診療時間内対応
携帯電話・PHSからは

086-276-4911

診療時間 月・火・水・金 9:00~12:30 / 14:00~18:30
9:00~12:30 / 14:00~16:30
休診日 木曜日・日曜日・祝祭日  

医院案内

main

患者さんへの「説明」を大切に考えています

当院では、治療前のお口の中の現状、治療方針とその方法など、患者さんに出来る限り分かりやすくご説明し、 ご理解して頂けるように努めています(インフォームドコンセント)
説明の結果、ご納得・ご了承頂いてから治療を行っていますので、ご不安な点・ご不明な点等、お気軽にお尋ねください。

また、他院で治療を受けていたが、すすめられた治療法に疑問を感じている、 他の治療法は無いか、等お悩みの方はセカンドオピニオンとして当院を是非ご利用下さい。

院長写真

医院の様子

医院外観

医院外観

受付

受付

待合室

待合室

診療室

診療室

アクセスマップ

導入設備

歯科ユニット タカラベルモント ベルキュール

歯科ユニット

新しく歯科ユニットチェアを導入しました。
座り心地のよいシンプルなチェアで診療を行ないます。

睡眠ポリグラフ検査機器

睡眠ポリグラフ検査機器

患者様の状態をより把握し、治療を進めるために睡眠ポリグラフ検査機器を導入しました。
鼻口呼吸、いびき、 SpO2の他に、体位(腕部装着時は体動)、CPAP圧を測定できます。

高周波治療器

高周波治療器

高周波には痛みを感じる痛覚に働きかけ、痛みを早く緩和・軽減して治癒を早める効果があります。
なかなか痛みがひかないときや、炎症を早く治すときなどに使用しています。

パノラマレントゲン

パノラマレントゲン

お口全体を撮影するレントゲンで、顎の骨や歯の状態を確認するため、診断には欠かせない存在です。

全自動高圧蒸気滅菌器

全自動高圧蒸気滅菌器

滅菌とは、ウイルスや細菌をすべて死滅させることをいいます。
院内感染防止のため、歯を削るハンドピースなど器具を高温高圧によって滅菌処理を行います。

入れ歯用紫外線殺菌器

入れ歯用紫外線殺菌器

ウイルスやカビ等の微生物を短時間で殺菌することができます。歯ブラシや入れ歯洗浄剤では届かないようなところでも、内部まで紫外線を照射し、細菌を死滅させます。

高温オイル消毒器

高温オイル消毒器

歯を削るハンドピースは、人体に無害なオイルの中に入れ、滅菌しています。

殺菌スリッパ

殺菌スリッパ

殺菌作用のある紫外線を照射し、スリッパを殺菌しております。

療養担当規則及び歯科点数表告示等に基づく掲示事項

「当院は、下記の届出等を行っている保険医療機関です」

▼選定療養に関する事項 ▷金属床による総義歯の提供 コバルト:上顎 270,000円 コバルト:下顎270,000円 チタン:上顎 370,000円 チタン:下顎 370,000円

  • 後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、先発医薬品と後発医薬品の差額の1/4相当を特別の料金として一部負担金とあわせてお支払いただきます。後発医薬品の積極的な利用にご協力ください。先発医薬品を処方する医療上の必要がある場合等は特別の料金は不要です。
  • 金属床による総義歯とは、口腔内に触れる部分に金属を使用し、かむ力を金属で支える総入れ歯です。上記の料金の一部が保険外併用療養費として保険から支払われます。

「当院は、下記の施設基準を満たした保険医療機関として、
中国四国厚生局へ届出を行っています。」

  • 当院では、マイナ保険証の促進や、診療室におけるオンライン資格確認システムで取得した診療情報の活用など、医療DXに係る取り組みを通じ、質の高い医療の提供に取り組んでいます〈医療DX〉
  • 当院では、口腔内で使用する機器の患者ごとの交換や洗浄・滅菌の徹底、スタッフへの研修など、十分な院内感染防止対策を実施しています〈歯初診〉
  • 当院では、高血圧や糖尿病等の疾患をお持ちの患者さんへ歯科治療へを行う際、血圧や脈拍を確認しながら治療を行う体制を整えています。また、緊急時に円滑な対応ができるよう病院との連携体制を整備しています〈医管〉
  • 当院では、厚生労働省が定める診療実績や、地域の医療機関や介護・福祉施設等との連携実績を満たす診療所として、在宅等の療養に関して歯科医療の面から支援できる体制を確保しています〈歯援診2〉
  • 当院は、患者さんの全身状態を確認しながら歯科訪問診療を行う体制を整えています。緊急時に備え、病院との連携体制も整備しています〈在歯管〉
  • 当院は、歯科訪問診療に係る在宅歯科医療推進加算の届出を行っています〈在推進〉
  • 当院では、咀嚼能力測定用グルコース分析装置を用いて、有床義歯咀嚼機能検査や咀嚼能力検査を行っています〈咀嚼能力〉
  • 当院では、顎関節症の治療のためにMRI撮影機器を設置している病院と連携し、顎関節治療用装置を用いた指導や訓練を行っています〈歯リハ2〉
  • 当院では、歯科用CAD/CAM装置を用いて、非金属の高強度硬質レジンを用いた冠やかぶせ物・詰め物(インレー)を製作しています〈歯CAD〉
  • 当院で装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理に取り組んでいます。異常があればお早めにお知らせください〈補管〉

ページの先頭に戻る